タイトルの通り、ここ最近は「新型コロナウィルス」の言葉を耳にしない日は一日たりともありません。毎日、聞きます。
そこで、酒類を取り扱う飲食店に関する考察を。
前回のブログにも書きましたが、国の方針通り20時や19時で閉店の店が多い中、通常営業で24時や明け方までやっている店舗もあります。
これに対して世論は賛否両論です。
利用客は・・・
蔓延防止のため早くに閉めるべきだ。
呑む場所がなくなり困るからありがたい。
他が閉まってるから開いている店に客が集中して結局「密」になる。
早くから呑むから、早くに社員が帰る。残業をしない。業務が進まない。業績が下がる。
飲食店は・・・
休業補償をしてくれるなら休んでもいい。けど給付まで時間がかかり過ぎる。だから開けざるを得ない。
他が閉まってるから、いま開ければ客がホイホイ入ってくる。宣伝にもなる。
店が小さいから休業補償の方が儲かる。
などなど・・・
すると今度は家呑みや路上呑みが起こる。
家呑みは特に問題ないが路上呑みはごみ問題や騒音問題に起因し、さらに周辺とのトラブルに発展しかねない。
必要悪とまでは言わないが、うまくバランスを取って宣言と飲食店と利用客が付き合って行くしかないんだろうな・・・
一日も早くこれが収まる事を願うばかりですね。