日常

いいことしたな〜

調査現場が終わって、車両で事務所に戻るところでした。駅近くの細い路地をゆっくり走っていると、目前に茶色い革製のパスケースらしき物が・・・スーッと止まり、運転席から降りて拾ってみると中にはスイカ定期券に写真付きの学生証。高校生の男の子でした。

私は拾得物を拾った時、落とし主の電話番号や住所が判っている場合、直接落とし主に連絡したり、届けたりするようにしています。なぜなら、警察に届けちゃうと、落とし主の手に戻るまで多くに手続きがあり、煩雑だからです。つまり、単純に『拾った人→落とした人』がスマートだから。

そして、その子の住所は○○市とあり、今いる所の隣なので届けてあげようと思いました。すると赤信号で止まっている私の車の前を右から左へ歩く人並みの中に、下を見ながら歩く黒いパーカーを着た男の子が。学生証の写真とは髪型が違いますし、一瞬の横顔でしたが、そこは探偵の本領発揮です。うん、落とし主の子ね。車を転回させて、先程の信号を右折すると、やっぱり探してるのだろう、前には下を見ながらキョロキョロ・・・車で横を通る際に窓を開けて『ねぇねぇ、名前なんて言うの?』と聞くと、その子はやや驚き気味に『イケダリュウタロウ(仮名)・・・です・・・』『これだろ?』目が点のまま『どこでこれを・・・』『さっき駅の横の路地で拾って、悪いけど学生証の写真で確認させてもらったよ』『あ・・・ありがとうございます(T_T)』『もう落とすなよ〜』とだけ言って去りました。

探偵には体力や集中力も必要ですが、短期間の「記憶力」と瞬時の「判断力」も大切です。対象者の人相や特徴をすぐに覚えて、キャッチしたら「あの人物だ」とすぐに特定するセンスです。

でも案件が終わったらすぐに脳内からデリートしないと脳みそから煙が出るかも・・・

CATEGORY

  • カテゴリーなし
TOP