散々「増税前にお買い物を!」なんてテレビやらお店やらで国民を煽りまくって、増税後の買い控えを少しでもカバーしようと躍起ですな。
軽減税率の対象は今のところ酒と外食じゃない食料品及び新聞的なヤツね。まぁ要するに「ほとんどの品物」が増税になるっちゅーコトね。
そこで少し考えてみよう。
コレがこういうルールならなんとなく理解する。
増税前1ヶ月の間に購入した商品は法律施行後も増税の対象とはなりません!だからこの1ヶ月!増税前にたくさん買っておきましょう!
とかね。
食料品(テイクアウトとかね)はたくさん買ったら腐っちゃうのでまずない。他にトイレットペーパー?石鹸やシャンプー?
そこでアナタは増税前に購入する事の恩恵(差額2%)を受けるために消耗品を10万円分購入したとしましょう。そして2,000円分お得に買えました。が!その10万円分の消耗品ってどこに置くのよ!?トイレットペーパー(12ロール350円)なら3,428ロール!さんぜんロールよ!?シャンプー(1袋330グラム690円)なら144袋!50㌔近くもあるのよ!邪魔じゃない?それに増税後も買うよね!それらって!単純にムリして買って得したのがたったの2%だけよ!
つまり「増税前に買っておこう!」キャンペーンで恩恵を受けるのは
家とか車とか着物とか宝石とかブランド品とか旅行とか高価な物
だけなんです。
でもそんな高価なモノを「増税前だから」とゆーアホみたいな理由でカンタンには買いませんし、買えませんよね。
冷静に考えてください。
オイルショックじゃないんです。震災じゃないんです。商品がなくなる訳ではないんです。血相を変えて買い込む必要は全くないんです。
それにみなさん増税後も買うでしょ?ソレ。100円が103円になっても105円になっても108円になっても買ったでしょ?110円になっても買いますよね。絶対。消費税が新設された1989年から消費者物価指数は横ばい。つまり「みなさん買ってる」んです。
だから慌てて買い込む事はない。
長蛇の列を作る必要はない。
数百円のトイレットペーパーで数円の得に目の色を変える必要はないんです。
こんなタイミングでブログを上げても全く無意味でしょうが、今後も絶対にあるであろう消費税増税の際はひとりでも多く「踊らされない人」が増えればいいと心から思います。
****純粋に「お客様のため」のメリーズ横浜探偵事務所です!****
横浜中心の西区にある、相鉄線 西横浜駅から徒歩3分
大小問わずお困りの際はまずはご相談ください!
費用面でも調査内容面でもお客様第一です!
〒220-0061
神奈川県横浜市西区久保町12-1-306
TEL 045-620-2112 ⇐お電話でご相談の方はココをタップ!!
FAX 045-620-2812
LINE無料相談 ⇐LINEでのご相談はココをタップ!!友だち追加しないでご相談できます!!
MAIL info@merries.yokohama ⇐メールでのご相談はココをタップ!!
神奈川県公安委員会届出第45170053号
(一社)日本調査業協会 正会員 No.2374
神奈川県調査業協会加盟
世界探偵協会WAD正会員